![]() |
|
白岳仙 しぼりたて吟醸生生 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 55% 日本酒度+5 酸度1.6 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※酒造期間のみ販売 フレッシュな触感に程よい香りある生まれたての吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 吟生 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 55% 日本酒度+4 酸度1.5 アルコール度14〜15 容量1800/720 ※夏季期間のみ販売 なめらかなきれのある軽快な飲み口の吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 ひやおろし原酒 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 60% 日本酒度+6 酸度1.5 アルコール度17〜18 容量1800/720 ※秋季期間のみ販売 ほどよく丸みあるふくらみがあり、芯もしっかりある原酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 袋しぼり本醸造 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 60% 日本酒度+6 酸度1.4 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※通年販売(酒造期間に生の販売) 軽快な喉ごし、甘さを酸味が引き締める辛口酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 55% 日本酒度+5 酸度1.4 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※通年販売(酒造期間に生の販売) ストレートな触感。酸味がほどよく絡み合う純米吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 純米吟醸 山田錦十六号 原料米 山田錦(兵庫県産) 55% 日本酒度+6 酸度1.4 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※通年販売(酒造期間に生の販売) やわらかな旨み、程よく香味を感じる純米吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 純米吟醸 備前 雄町 原料米 備前 雄町(岡山県産) 55% 日本酒度+6 酸度1.4 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※酒造期間のみ販売 |
|
なめらかな触感の中に原料米本来のふくよかな味わいある純米吟醸酒。 | |
![]() |
|
白岳仙 純米吟醸 山田錦四十 原料米 山田錦(兵庫県産) 40% 日本酒度+6 酸度1.5 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※通年販売(酒造期間に生の販売) きめ細やかな香味。やわらかな旨みに酸味が素朴に後押しする純米吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 大吟醸 無濾過直詰 原料米 山田錦(兵庫県産) 40% 日本酒度+5 酸度1.3 アルコール度17〜18 容量1800/720 ※春季期間のみ販売 フレッシュでなめらかな香味のある大吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 大吟醸 仙 原料米 山田錦(兵庫県産) 40% 日本酒度+6 酸度1.3 アルコール度15〜16 容量1800/720 ※春季期間予約販売のみ 様々な味の要素が繰り広がる軽やかな低温熟成大吟醸酒。 |
|
![]() |
|
白岳仙 にごりはっぽう 原料米 山田錦(兵庫県産) 55% 日本酒度+6 酸度1.5 アルコール度14〜15 容量720 ※夏季期間のみ販売 |
|
さわやかなガス、程よい酸が全体を引き締めている活性酒。 | |
![]() |
|
国府司 上撰 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 65% 日本酒度+6 酸度1.5 アルコール度15〜16 容量1800 ※通年販売 先祖代々受け継ぐ酸が全体をひきしめた辛口な男酒。 |
|
![]() |
|
国府司 生貯蔵酒 原料米 奥越五百万石(福井県大野産) 65% 日本酒度+6 酸度1.5 アルコール度15〜16 容量300 ※通年販売 酸がほんのりとした甘さをひきだしていく辛口生酒。 |
|
商品に関するご質問・お問い合わせはこちらから